This shop is always well Old Baccarat Decanter
”This shop is always well Old Baccarat Decanter”
このお店はオールドバカラのデカンタの手入れを怠らない
こんばんはー
17:30分の予定の打ち合わせが 変更になり早々 自宅に戻ってます。
腰の方も順調に痛く。 ひょっとして?ワクワクで年末に購入した
マットレスか?原因は?と言うことで 今日無しにして寝てみます。
バカラグラスってもの凄い透明感でクリスタルとも呼ばれていますが
オールドバカラ ってもの凄く古くて1936年以前のものをさすようです。
ってことはWW1/WW2)2つの世界大戦を生き残ったと言うことになりますね。
すげー
このデカンタも ”怖くて触れませんでしたけど 裏に ×の印があり
この当時 陶磁器もガラス細工も ×だけの多いですね。
そこ 知識ないので 各自で調べて下さい! ほほほ (丸投げー)
このクリスタルという透明感 ”酸化鉛”が多ければ多い程 屈折率が高く
透明度が出やすい。古い製法ですと 30%以上含有してるとのこと
でも これに反比例して 酸化鉛は = くもりやすい!!
白っぽく白濁して くすんでしまうので 何ともおしい。。
でもこのお店 遠目から見ても ピカピカの透明ですよね?
これは 毎日 綿で磨いているからだそうです。
よく TVでBARのマスターが これでもか!って ピカピカなのに
磨きまくってる場面見たことないですか?
暇つぶしでなく クリスタルのタンブラーを白濁から守るためにやってたんですね。
古いものを大切に使う気持ち 凄く大切だと思う。
毎日少しでも 声をかけたり 手を入れることにより 大切に育めるものもある
面倒なんですけど、それをちゃんとするからいつまでも輝き続けるものが
出来上がるんだと思います。
今日はくしくも Valentine's Day
ちゃんと手間をかけて ほんの些細な思いやりが必要だと思います。
大切にしたい、されたいなら 小さな事からだな。
0コメント