Don't panic. Cool it

Don't panic. Cool it.:ぱにくるな おちつけ



こんばんはぁー 最近年度末の関係でドタバタしてます。

以前は3末だったのですが 2末のものも増えてきて あっちもこっちもって感じですね。


さて 運の悪い人は確かにいます。

なぜそのタイミングで?動いた?とか この季節になぜそこへ行く などなど


今話題の『diamond・princess』に 実家のお友達がご乗船。

実家の畑の近くにすんでる ご夫婦でコーヒーを毎日畑に持ってきて

わいわい話してるご夫婦で


唯一の楽しみが 年一回のクルーズの旅。

今回は春節の日に出港して 那覇/香港/ハノイ/台湾 らしく楽しみにしてた

昨年は台風で 寄港したすべての港で着岸できず 船の中から ぼーぉと眺め

海況がわるく どんぶらこ のゆっくりした揺れで酔ったらしく。。 笑

主催者が半年ずらして 半額で保証旅行に出たらでたで  また 台風w


今年は 行く前に ベトナムでハロン湾みたいとのことで

うちのスタッフに連絡して 寄港地から ハロン湾につれてけーぇ

しかし ベトナムもお正月 『テト』でツアーもお休みw うんがわるーぅ


現在館内で お部屋待機 ご飯はパッキングのお弁当

船内だから 豪華なビュッフェと思いきや 『各自お部屋で』とのこと

昨日実家から電話があり どうも処方薬が切れそうでどうしたらよい?

電話してやってと 電話すると 結構疲れてらっしゃるし


かかりつけの病院名 きいて 直近処方の処方箋の控えをコピーしてもらい

本日ご子息が取りに行ってもらえます。

まぁ他人様は手配はできたとしても 控えといえども個人情報ですから

その辺は 出してもらえないですね。


政府が客船を一時監視場所として 東京湾に呼んでましたが

都合よくというか。。 princessは 2700名+乗員 の

経過観察場所となってしまいました が


出歩くこともできず 外部接触も少なく かなりのストレス。

病気でないひとも 病気になってしまいます。


気の弱い人は この船内から10名の陽性反応 と聞いただけで

『集団ヒステリー』状態に陥り 

下船してからも精神的に結構ダメージのこると思います。


船が好きだった人が もう行きたくない。

ずーっと缶詰で 閉所恐怖症


ある程度は 乗員のサービスはあると思いますが

すでに クルーズ本体の企画は終わっていますので

できる限りのサービスはしますが それは やっぱり スタッフも

自分自身もこわいしね。


乗客にクレームや要望出されたとしても

ツアー当時とは やっぱり対応が少しは違いますので これまたかわいそう。


クルーズもここ最近すごくブームでばんばん 新船作ってますけど

こういう危機リスクは想定外ですし

ツアーをこなしていかないと 固定費も乗員のお給料などもねー


ここで2週間足止め 整備で1ヶ月(消毒 場内清掃/リフォーム)

行わないと この船に参加すること自体を 嫌がるお客さんもでるだろうしねー

誰が悪いわけでもないですけど。。。 ついてないなぁー







Sirius

使用している写真はすべて所有権は放棄しておらず、オリジナルです フォトストック(Afro/amana-images)での所有権も存在しますので 2次使用はお控え下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000