Swamp cabbage
swamp cabbage: 空芯菜
今日は水曜日 年度末向けの 工程会議があり
あまりにも予定通りで
企業様も 大喜び んで主要メンバーで
お昼ご飯をご馳走してもらいました。
駅に近いとこで “どこかこれだけの人数
予約取れませんか?”とのことで
ご紹介も兼ねて よく行くお店に
なかなか 10名前後を どかーん って
入れれるお店の少なく
中国人も旨いと絶賛するお店へ
適当に持って来てーで
ぱぱぱ! って 出てきます。
日本で茹でた赤貝ってあんまりないですねー
たまーにあっちでも お腹痛くなりますが
すごいおいしいです。
唐辛子と ニンニクで 炒めたの本当に
おいしいですけど タイとか 中国でしか
見たことないなーぁ
今日も 茹でたスタイルでした。 残念!
日本で空芯菜 って 一般的にたべるのかなー
アジアでは どのスーパーにも売ってって
炒め物や お鍋などにも使ってるけど
青菜炒めは オリジナルは 空芯菜らしいです
青けりゃなんでもいいと思うけどw
ビタミント 鉄分が豊富で
どうも ほうれん草よりあるようですが
調べたことありません😸
聞いたことを ソースも確認せず伝えます
今日は野菜ばかり食べてますので
夜はカレーが食べたいです🍛
0コメント