That’s the way it is
That’s the way it is:そんなもんだ
中国武漢です 例のあの場所ですw ここはTV塔のあるこだかい丘
この街で コロナウイルスが発生かぁー
地元の市場が発生源と言われ 野生動物からの感染との憶測ですが
まぁ。。驚かない。
中国国内なら どこででも発生しててもおかしくないと思います。
市場って日本のスーパーと違い 常温で肉の塊がぷら下げられ
魚屋さんもべたべたな足元で カッパみたいなのを着て だべってる。
お話は 日本でいう公設市場 のような感じですが
ペットも売ってるんだーって はじめて行ったとき聞いたの覚えてます。
中国での公式発表とうちのおふくろの今夜 ○○作るねー ほどあてにならないものはありません 絶対うそやしw
明日からの本格的な 春節 パンデミックにならなければいいけどね。
ここで 正しいマスクの使い方。
マスクで ウイルスを遮蔽することはできません。
どちらかというと 病人がするほうが正解。 飛沫感染(はくしょん ぴっぴ!)であり
確かに市場では へパフィルターのマスクなどたくさん売ってます。
顔の大きさや呼吸量により表面積も考えないと 呼吸するたび ”かぱかぱ!”
あー顔からずれた ずりずり 治したり 午前中の通勤で使って 帰りも使うとか
PM2.5などの粒子ならともかく ウイルスや細菌などでは 触ったら交換です!
400円もするんだよなぁー でなく 安いのを数多く使って交換してるほうが
効果的です。
日本で売ってるのは 微粒子用がほとんどでウイルス99.8%とあっても
むちゃ条件が厳しいことを忘れないように。
手を洗ってから装着したり呼吸のしかたも 指示あるんですよー
マスクもいいけど 免疫性を高めるほうが有効だと思います。
緑茶に 良質油脂 ビタミンB1 ミネラル補給もわすれずにー
0コメント