tonton

連休中はいかがお過ごしでしたか?
成人式などで 街は華やかですが
連休だから やれることもある。

実家で シンク下 の観音収納扉
しゃがみこんで  奥深い

先日 土鍋を 手を滑らせて 割ってしまったよう
しゃあない やるか。

邪魔2人に  お金出すから 温泉♨️行っといで
夕方まで帰ってきてはいけません。
と昼から 放り出し  作業開始
キッチン下を スライド式に改良します。
排水パイプも邪魔だから 移動させて
場所を確保したり なんだかんだで面倒だなー
ホームセンターで 建築 コンクリートパネル用
塗装したのが安かったし これでいいや
ちゃちゃ 底板 補強取って
スライド量は 50cm 1番奥まで簡単に手が届く
シンクの深さ分のカバーがあるが 邪魔だから
ケガキ入れて カット予定
もともと 開き戸の扉は ジョイントしてしまって もともとの見た目にしておきました。
でかいお鍋とか圧力鍋
意外と邪魔な フタなど 立てて収納

シンクのパネルを カットしたのは
調理用のでかい 調味料を 置けるようにし

スライド式で もう一枚作ってあります。
これでしゃがみ込んで 奥のものを
出す必要もなく ええかなー

費用は
スライドレール 500mm  1000円
コンパネ                           980円
胴縁( 木材                         380円
施工費               もらえる予定なし


まぁ 土鍋代より 安いかもなw
  

Sirius

使用している写真はすべて所有権は放棄しておらず、オリジナルです フォトストック(Afro/amana-images)での所有権も存在しますので 2次使用はお控え下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000