I prefer red wine to white
I prefer red wine to white:おいらは、白より赤い方が好きだ。
正月2日 すでにひまを持て余す。
午前中はちょっとお買い物に出て 外でサンドイッチを食べて帰ると
長男からお電話。
”ちちうえ お誕生日と 明けましておめでとうございます”
なんか怪しい。。 こいつ何かたくらんどるな?
12月の後半誕生日のおいらは そう! くそボウズからのおめでとうございますもなく
あのやろ! どっか逃亡しやがったな? って思ってましたら
カウントダウンでねずみーしーの 良いホテルから花火を眺めてたという事実で
くそーーーーーーーーーーーぉおおおおおお
ですが、どうも話を聞くと 仕事先の香港人をしゃちょさんから
『○○ 中国語できたなぁー』あさってまで面倒見てくれと 業務命令とのこと
やつ 中国語N2もってるつわものであった。
しかぁーし! 香港人って 中国語でも ちょっと違うし ほとんど会話は
香港言葉/英語 となり やつの話す中国語は 香港人には通用しない。
英語はたぶん 3級程度で かたことやし ヘルプ要請。
長男とお嫁/VIP夫妻が 会社のでっかい車で移動中に電話がある。
『むかえにいってもいいですか?』
20分もしないうちに 自宅前にお迎えが着て合流。
ご挨拶させてもらい同乗最中にいろいろな話をしながら移動
香港は知り合いも多く その社長さんは知らなかったですが
工業会の組合の副理事さん その組合の理事は知り合いだったので
ちょっとSkypeで 理事さんにお電話したら
いろいろおいらのこと説明してもらって すぐに打ち解ける。
工作機械のメーカーさんでかなりお金持ちだから おごってもらえと理事長w
wine好きとのことで 日本のSuntoryの工場やワイナリーを見学したいとのことですが
正月2日に見学できるわけもなく
では 日本のwineと 海外のワインの飲み比べでもしましょうか?
ご夫婦ともお酒が大好きのようで
知ってるお店に電話するとやってたので 大至急突撃
白ワインが好きなようで おいらは白いのはあんまり好きでない。
軽くスパークリングで乾杯して
シャンパンでないから おいらも余裕!
軽めのから攻めていきおすすめを投下!
ワイン好きにワインの講釈をたれても どういうわけか倍帰ってくるのを知ってるから
とりあえず話を聞くに徹する。
赤に移行し ここでフルボディー似合う 野性的なおつまみをお願いして
全部日本国産の ジビエばかり 鴨に猪/鹿にきじ/しゃも に たこ/エビ
中国香港でもジビエは食べます でも濃いめの味付けでこんな素材の味を感じるのは少ない
意外と喜んでたべてました。
仕事の話 香港での出来事/ この先中国の春節(お正月)などでの
リゾートどこがいいだろーとか。
モルディブはきっといってると思うので
マレーシアのシパダンをおすすめしておきました。
カパライって水上コテージがあって 知り合いがそこでダイビングのイントラしてるから
予約も取りやすいですし インスタで当時の写真を見せたらその気になってましたね。
夕方別の案件もあり ご一緒してくれませんか?とのお誘いでしたが
ちょっと用事があるといって 戻ってきましたが ことあるごとに
Skypeでメッセージが飛んできてます。
長男もまぁ いい感じに仕事に結びつくかなーぁって思いますが
名指しで おいらを連れてこいとか 言い出しそうな人なので 要警戒ですね。
0コメント