I'm looking forward to knowing how it is

I'm looking forward to knowing how it is :どうやって取るんでしょう みてみたい



いきなり 秋です。

ついこないだまで ”あちーぃ”って言っていたような感じですが

昨日 ”木枯らし1号”とはいきませんでしたが 強い風が吹き付け


前線が急速に発達して 爆弾低気圧の975hPaあたりで 吹き荒れてましたね~

北海道の人は慣れっこといえどもまだ冬支度でこいてないのでいろいろ大変だと思います。


さて、会社のご近所に 仲良くしてるおばぁちゃんがいます。

会社の駐車場にはベンチとターフが張ってあります。

まぁしがない世の中で ”室内禁煙”なのかな?って雰囲気で外で吸う人や

ちょっと気分が乗らないときに 外で資料をまとめたりするエリアがあります。


おばぁちゃんは数件お隣のかたでちょくちょく畑の収穫したものなどを持ってきてくれ

朝も早くに会社の周り掃除してくれたり 草むしりしてくれたり おせわになっています。


いつも夕方かな? 日が傾いた頃 のんびりテーブルで座って 編み物とかしてるし

西側の風の当たらない日当たりよい場所だから この時期はちょっといいかもね。


今日は何やら 職人になってました。 

【肥後守(ひごのかみ)】という小刀で しゅ! しゅ! 

なんや!むちゃうごけるやん! って2度見するほど軽快に しゅ! しゅ!

竹をしゅっしゅ!して 薄くしていき

竹かごを作ってた。 どうも昔教えてもらってやってたんだけど 

久しぶりにやってみたと言うことで上手にカゴを編んでました。

怪我しないようにねー とちょっと打ち合わせでぶーーーん 1時間ほどすると

ばあちゃん いなくて 帰ったかな?


そしたらちょっとたったら ぴんぽーん ( ^-^)σ[]

ばあちゃん 作った竹カゴに お散歩しながら ゆずやら なんかいっぱい持ってきた。


『玄関脇にでも飾ってちょうだい』


 むちゃかわいい カゴ盛りで しかしこんな松ぼっくりどこにあるんだろう?

 とうぶん 玄関脇には ばーちゃんのカゴが置かれております。

 ゆずが いいにおいだわー












Sirius

使用している写真はすべて所有権は放棄しておらず、オリジナルです フォトストック(Afro/amana-images)での所有権も存在しますので 2次使用はお控え下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000