during recess
during recess::休憩中
はやいもので もう今週末には11月の声を聞きます。
なんだかんだで 何してたのかな~もう年末に向けて って えー早いわ。
こんなに加速度のついた時間の流れで ガリガリ仕事しても意味あるのか?など
時間をゆっくりに戻せたらな~ と思います。
子どもの頃の夏休みの 一日の異常な長さ。
朝ラジオ体操行って なんかいろいろして 日暮れに自転車で慌てて家に戻る
なんか夏休み自体は あっという間に終わるんですけど
一つ一つの時間が 長かったような気がします。
この時間の感覚は ”経験済み”か否かで 決定するようです。
経験したことにある場合 すごく早く時間が進みます。
そだなー 簡単に あーその感覚わかるわー ってのが
初めて行く遠くの車での旅行 行きは緊張しつつ時間を気にしながら
行けども行けども まだつかない。 えーむちゃとおいやん。
でも帰りは なんとなく帰り道で ”経験した景色”を帰ってきまして
近づくにつれ”!知ってる地名” ”見たことにある建物”などを 発見すると
もうすぐやーって! 同じ3時間でも 帰りの方がムチャ早く感じる。
この 春夏秋冬も 幾度となく経験して やっぱり経験済み
だからどんどん早くなる やらなければいけないことがわかってるから
時間が加速する。
交通事故の スローモーな時間の流れ経験したことあるかな?
初めての経験で、瞬時に緊張して注意を最大限に引き起こす。
だからこそ ものの3秒とかの出来事で いろいろな感覚を経験するんだろうな~
ということを 考えながら おいしーcoffeeをのみましたとさ の話! d(。'(ェ)'。+)ぅぃ☆
0コメント