Golden hour

こんばんはー 今日はお休み おひるから 実家で家具を作るぞパート2を

やってきました。

先週は いつもキッチンのテーブルで座ってることの多く

まぁ病気をしてから あちこち動くというより なるべくコンパクトにしてあげたくて

必要最低限なものはすぐ近くに

お茶が好きでキッチンのガスレンジの近くが縄張りみたいで そこに 日常のものが

手に届くように。


今日は 電子レンジや炊飯器の カウンターが使いにくいとのことで

また適当に 本人にあった形状と収納 お茶碗は炊飯器の横に置きたいとか

ついでにお箸とかも そのへんに置きたいとかねー

ちゃんとした収納の引き出しとかだと『どこに何が?』ということもあり

なるべくオープンで見てわかるようになど

図面も引かず 現合((げんごう)その場であわす)という 作り方で


腰の高さ目の高さひじをあげたときの高さなど 負担のかからない高さで

必ず『仮置き』できるサイドテーブルなどを配置したりあけたり

そこそこ楽しんで工作感覚。


うちで見てられても うざいから 温泉でもいっといでとすこし握らせて

邪魔者ばらい。 そのほうが効率いいですしね。


夕方追わって ちょっとコンビニにお買い物しに行くと

綺麗なレンズ雲 マジックアワーといわれる 日暮れの30分

湿度が高く光の反射できれいなオレンジと紫色


レンズ雲が出るときは湿度が高く天気が崩れる前兆

低気圧がこの地方通り過ぎてまだ西の空の山側には残ってるのかな~

明日はちょっと 沖縄そばでも食べに行こうかな~

おだしが飲みたい ちょいさむな 日が続きます。







Sirius

使用している写真はすべて所有権は放棄しておらず、オリジナルです フォトストック(Afro/amana-images)での所有権も存在しますので 2次使用はお控え下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000