a familiar friend

a familiar friend
親友


こんにちはー 夕べは 蚊の ぷーーーーーん攻撃で 夜中に ゴーストバスターズ並みに戦い
深手を(寝不足 追いましたが なんとかやっつけました。

寝不足やる気なしのこんな日に
“よし!今日は適当にやろう“ その矢先
電話が一本   相手は そうですねー 唯一の親友からの電話

電話のタイミングは 1年に一回程度
同級生で 悪友の親友。 なんとなく状況確認などする仲で 昼飯食べようぜ とのこと。

なんかあったなーと 思いながら 迎えに来たので”飯食わせ!で 決まってたかのようにお店へ

同じく経営者で 通信関係 
以前仕事にメリハリないからと気分転換で“お前の仕事ついていきたい”ってわがまま言いだし 仕方なく ベトナムへ 同行させて どんな仕事で誰と何を話すなど、1週間ほど邪魔ものやったけど、本人いわく “むちゃいい経験したわ”  その後本業にも精を出し頑張ってた

飯を食べながら 話をし始めると どうも 取引先の 人間2名に “バカと仕事はしたくない”と言ってしまって 取引してもらえなくなったとのことw

友人いわく “お前の口ぐせが移った”と言いますが   いやいや  おいらは【バカは嫌い】です
仕事をしたくないでなく バカの言うことを聞かないだけで   “仕事をしたくない”とはおいら言ってないでー     あはは

ある程度経験と実績を積んでくると
 ほんと マト違いな発言や  優先事項の取り違いなど “今必要なことがわからない馬鹿が近くにいるだけで” 時間の無駄を感じてしまいます。

きっと 昔より優しくないのと、的確な効率的仕事をしたいだけで 友人もきっとそうなんでしょう。 本人は お前みたいに媚び売らず自分の仕事で評価して欲しくて  馬鹿と。。言ったら   仕事来なくなったわw  

どう思う? 聞かれるから “媚びてまで社員の仕事のためならしゃあーないけど。自分の仕事なら そんなアホとは付き合わない” そういうと  客減らへん?   いや そんな客はおいらのとこにはいない。  いうと  笑ってた。

相当我慢できなかったんだろうな〜
そんなこと敢えて言う人間ではなかったのに逆に“仕事は馬鹿になって頭下げてでもやるべきだ!” そんなことを おいらに説教した友人がそんなトラブルとは

こんな簡単なやり取りで “大変だったねー”とか“同調するわけでもなく“ ”アドバイスするわけでもなく“   ただ 思ったことを口に出してる。
 親友って 言わなくてもわかると言うか
甘えさせてくれるでなく 厳しいわけでもなく
ただ 【まとめきれない 羅列した言葉を 冷静に組み替える 手助け】みたいなそんな感じ

いろんな話をしながら また元の話に戻って また違う話しして また戻って。

そう 結局は自己解決で その理論に立ち会うだけ

親友ってそんなもんだと思う。


ご馳走さま うまかったわ またおごってね!



Sirius

使用している写真はすべて所有権は放棄しておらず、オリジナルです フォトストック(Afro/amana-images)での所有権も存在しますので 2次使用はお控え下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000