livened up that wedding with party

livened up that wedding with party 
余興で 結婚式を盛り上げた

おつかれさまでーす。朝っぱらから雨でした


今日は 外弟子の晴れの結婚式
2年ほどうちの会社に技術研修で頑張った子で
仕事のやり過ぎで “晩婚”ですな もっと早くから一緒になればいいのにーって思います

彼女も“当時と一緒でw”何度もご飯食べたり 一緒に遊んだりしてた子だった。
新婦さんの両親もその後知り合いになり
地方性のあるお仕事を受けていただけるようになり お仕事でも お付き合い
昨日はその絡みのお知り合いが 前乗りしてお食事させていただいて って感じですね。

今回の結婚式は 実は おいら自体も楽しみで 愛弟子の式ですからー 嬉しいことです。
前日 ちょっとトラブルの連絡で“演し物予定してた後輩が 病欠” とのこと
当時 新郎も参加していた プロジェクトメンバーでの出し物で “高みの見物”を予定してましたが、 どうしましょう? とおいらに連絡してきたことも可愛く  

    “ひさびさにやるか!”

バリバリ体育会系出身のですので 何ともあらへん! やる限りは 死ぬほど笑って貰います(•̥̀ ̫ •̥́)
相変わらず 末席で 新郎新婦の両親近くでいわゆる “来賓席”ですが
つづきまして~
  【新郎様の師匠でもありますしろくま様のプロジェクトメンバーの出し物となります】
おいら: はぁ!?何言ってるの  って感じで おいおいまいったなー 感満載
会場がざわざわ し始めた時に   


  [猪木ボンバイエ]の音楽とともに、ダッシュで モーニングを脱ぎ捨て

  赤い海パン姿    途中 赤いタオルを 仕込みの 観客から投げられながらの入場


メンバー残り4名も 普通の海パンに
黒のゴーグルをつけさせ 意識高いラーメン屋ごとく 右45度に足を踏み出し 腕組みですわ
   ポイントは ガリガリを1人入れることやなw     ただの バカ集団ですな!

『元気ですかーぁ!!!!!』       会場大爆発!

  ノリの良い年代が多く 会場大騒ぎ こっちは吹っ切ってますので その流れの簡単な新郎新婦いじり などなど  やっぱり バシバシに写真にビデオ  そこですかさず  

[みなさーーーーーん。 えーわかっているとは思いますが SNSなどで おじさんをさらすのはやめてください。わかってますかーーーーーーぁ!!  内輪も大爆笑だしw


会場では おいらの立場や 普段知ってる人もいますので  きっとむちゃくちゃ驚いたと思う

 えーみずから~   まじっすか!? の声も飛び交う

頃合いを見計らって 

【では、さすがこのままでは帰れませんので ちょっと 久しぶりにやってみます】    

 会場ざわざわ

 ブロック 4つ それを 組み  なんと割るかのごとく並べる       え?え? まじで?
[えーこのブロック  今から素手で割ります]  えーうそーん?


ざわざわ   では 行きます!  ざわざわ    ポキ!    失笑w
[固いやないかー! ]カーマホームセンターで買ったんじゃないんですかーぁ!!!

                         ちょっとぼけてみる 

 きっと 見てる人たちは このネタの落ちだけだと思ってるだろうから 

マジで行きまーす。 やるときは やるってこと!お見せしまーす

          ふん!   ばき  (ばらばら

おおおおお  2個のブロックを叩き割り   マジでやるとは思てなかったようで 拍手でした

そのままのアドレナリン出てるので 一気にバット折り 4人に バットを縦に構えさせロック
回し蹴りで へし折ります。  バキ
おおおおおー    拍手
拍手をもらいながら お決まりの
ご唱和ください 【いち にぃ さん  だーーぁ!】で 無事に 出しもの終了し 皆さんに喜んでもらいました。

席に戻り何事もなかったように モーニングを着て 戻った連中とやったったぜ乾杯。年甲斐もなく全力を出し喜んでもらいましたが、 すげー右足痛いです。 もうやりません。 でも周りの親戚がたも 新郎新婦の上司の方も非常に喜んでもらって、お褒めの言葉を頂きました。 

先程、新郎新婦から お礼の挨拶の電話いただき 感謝され 【2次会もぜひ来てください】言われたけど もう嫌だわ。 晒し者やん。
じじいは お風呂入って マッサージしてちゃんとケアしないと 明日の朝の [青あざ]だわ!

そんなこんなの 結婚式 本気モードの盛り上げ隊長でした   

Sirius

使用している写真はすべて所有権は放棄しておらず、オリジナルです フォトストック(Afro/amana-images)での所有権も存在しますので 2次使用はお控え下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000