I eat feijoada on Wednesday
I eat feijoada on Wednesday
水曜日は『フェジョアーダ』
こんにちは、凄く風の強い日になりました。
主要な年次総会もでたし、挨拶も行ったし(3件)まぁ 後は来るでしょう。
と言うことで逃げ回っております。 新入社員とか研修生とか役所の移動とか
そうですねー2週間程は周りはどたばたしますね。 あとテレフォンアポイント(営業
この時期特に多いですね。 新人さんにマニュアル渡して『アポを通るんだー!』
そんな会社も通信系の『きっとお安くなると思いますわ~ぁ』って会社
むちゃくちゃ電話かかってきますね。
うちでは とあるボタンを押すと 『接続不可』となるシステムが採用されています
簡単に言えば『非通知は受け付けませんよー』って感じで
無効の回線はちゃんと公開(ナンバーディスプレイ)対応してるんですけど
そのボタンを押すと非通知で着信した事となり。 よって相手には
『通知設定をオンにしてお掛け直し下さい』とNTTオリジナルが対応するシステム。
1回目は許す。 2回目以降はぼたん ( ^-^)σ [丸秘ボタン]
枝番号も20件管理できますので ダイアルインの複回線も対応 d(。'(ェ)'。+)ぅぃ☆
こっちも仕事してますのですいません。 対応できないです。
さて 今日は いつもどんな 『えさを食べてるか』ということを ご紹介
いつも朝ご飯食べないんですけどー
朝からちょっとトマトソースの話してまして 急に食べたくなった。
トマトソースは作り置き切らしていてしかたなく
『塩麹』をパンに塗り タマネギをしゅりしゅり トマトざく切りで
あしじおかけて オリーブオイル とろチー 4分今日はトースター
予熱取らなかったから 焦げた ('(ェ)';)う~ん・・・
あまりの良い香りで 写真撮る前にかじちゃった。
奥のタッパは 自家製野菜(実家)のピクルス 白菜と黒酢で作ったごぼうです。
何でも作ってる小形農家みたいな実家の畑は 食材の宝庫ですね。
もらっても食べきれない。
午前中お昼近くに会社の知り合いのブラジル人の子たちが挨拶に来てて
昼飯でも食べようという話で 水曜日だし!いくか! って
車で走らせて”ブラジル大使館”近くの食堂へ。
VISA延長などでブラジル人の人来るから 周りは小さなブラジリアン街になてって
美味しい料理もある。 このお店はいつも行くお店がいっぱいで 初めてのお店
ブラジルでは水曜日 この”フェジョアーダ”を食べる習慣があります。
”フェイジャオン=いんげんまめ” で 牛肉やソーセージいろいろ入ってます。
植民地時代から続く もったいないよねー 食べようぜ! って感じの豆の料理
写真ではご飯にぶっかけてます。
水曜日に食べるのは ”やっと半分おわったぞ!今日はゆっくり寝よう” と
水曜日/土曜日に好んで食べる習慣があります。
食べるとね。凄く眠くなります。 眠りを誘うというか
あーフェジョアーダ食べたわ! って勝手に暗示にかかってるだけかもね。
よくこのblog読んで下さる方はすでにご存じ。 おいらお豆好きで
あっちで食べ慣れてる(豆といもw)その結果かもしてませんが
全然気にならないですし大好きです。
今日はお豆のマリネないから プレートすかすかですが
あれば
『ごはん』
『フェジョアーダ』『マリネ/チリビーンズ』『ビネガートマト』
串 『肉』 『肉』串
”ナイフ” ”フォーク” 『オレンジジュース』
きっと こんな絵図らになってたと思われます。
----------
水曜日 にフェジョアーダを食べるのは
木曜日 はニョッキ(パスタ)の日だから
金曜日は 魚です!(肉を食べない日) キリストがいなくなった日だから。
----------
カトリックの人は だいたいこのパターンが多いですね。
日本で『海軍カレー』ってあるでしょ? もともとイギリス人のカレーを参考に
じゃあなぜ?金曜日イギリス軍はかれーだったの?
魚:手に入らないヤン!戦地とか 日持ちしないしだからカレーを作って食べた。
でもじゃあ!他の日は何食べてるのーって質問されそうですので先にいっておきます。
今では すべて冷凍『ラザニア』『ピザ』『ミートボール』『ブライドチキン』
のヘビーローテーションです。 最近は udon(冷凍うどん)かも
くだらない話と ウソのような本当の話でした! それでは
0コメント