Do not rewind a clock
Do not rewind a clock
もう巻き戻さない
こんにちは 風の1日となってますね。今日は 代休みたいなもの
労働時間も適用されない人は多数存在しますが
昔から時間はもの凄く大切にしています。
待ち合わせ ミーティングなどは 15分前が当然ですし
mailの一本でもちゃんと約束した時間の中ですべてをこなします。
そうですね 時間を正確に知る必要のある仕事ばかりしてたし
その記録された日時でその人の一生を左右するような出来事など
”今現在 今この時!” という感覚は研ぎ澄まされています。
たわいのない会話の中でも身体の中のリズムが正確に時間を刻んでいて
時計を見なくとも 概ね どれだけの時間を費やしたかなんとなく感じ取れます。
また、時間をロストしたような 楽しい時間も確かにあります。
”もうこんな時間” ”もうこんなに話した”など 良い時間は一瞬です。
このU-boatは お気に入りの1つですが もうそろそろ
オーバーホールかな~ って時期です。
ちゃんと手を加えることにより ”信頼できる何かを得ることが出来ます”
必要な時使うだけの ファッションだけのような人
別にファッションとして使うならそれで良いです。
でも、やっぱり ”見せかけのダンボール”
中身がない。透けて見えそうなセンス。
誰かのまねで、承認欲求が強く すこし自分を見透かされてしまうと
もうだませないですから 都合が悪くなる
そんな人多いですね。 周りにもいるわ(いたわ
今まで過去このような葛藤のような事を書き殴ったことがあります。
しかし他人を責めたことはない。 きっと、いつか。など
前向きに対応してきました。 自分の足りない所は?自分の行けない所は?
刃物を相手に向けるのでなく 自分に向けて問い続けた。
今その刃物は自分には向いていない 自分にしかもともと向けるものでないしね
ただ黙って、気にとめることなく放っておけば 勝手に自滅する
まぁ すでにわかっていることは
自分話悪くなく 周りが追い詰めたと 被害者妄想を開始し
いつも誰かの意見を求め 同調する人間と傷をなめ合い
塗り固められた架空の時間と現実的な数字が認識できない
自分に気がついた時 やはり 周りの的を探すだろうな
敵がいないと自分の存在を出来事をやって来たことを『誰かのせいに出来ないから』
自分の過ちなどを顧みるのでなく 『敵を作ってその人がそうした』
すごーく簡単な自己防衛です。
この時計をオーバーホールしようと思います。
また正確な時間が刻めて、おいらの信頼を裏切らない正確な時を刻むために
2年で30回以上時計の針を巻き戻したから
調子が悪くなったのかなw まぁ 自分楽しない時間だったな。
0コメント