It takes time for me to correct that

It takes time for me to correct that

直すのには時間が必要


こんにちは ちょっと遅めの昼ご飯

 今日はコンビニの”レタスサンド”でございます。

 最近のコンビニのサンドイッチは うまい!レタスもシャキシャキで

 そやなー 塩の強めのチーズなぞ入ってるともっと嬉しい。


サンドを片手に 片方の指でぽちぽち

まぁ手慣れたものですね。


最近ちょっと心配事があって 夕べも変な夢を見るし

寝苦しい夜が続いています。 いろんな要素が複雑に絡まって

最近ではなにが正解なのかがわからなくなるような事も まぁ実際あります。


その内容でちょっと心配な出来事があり 予定してたものが延期になったりね。

でも、どうなんだろう?かわらずこのままかなーとか

手に掴むことの出来ない何かをぼんやり見てるような感覚に

最近なってきてるな~


季節の変わり目と言うこともあり ばたばた取り留めのない業務もあり

ここ一発 びし!としないと言う感覚でしょうか。

”水ぬるむ春” と言う言葉がありますが

ゆるゆるだるだる なそんな感覚です。


大英博物館もルーブルも こんなでっかいシャンデリアエントランスにあります。

見る度に ”わぁー”ってなりますけど 結構高い場所で、でも綺麗

以前TVの中で見たんですけど 数日ごとに手作業で布ですべて拭き取ってる

歴史的なものですから化学薬品など使わず

拭き取り 曇りを落とすために ”磨き込む”


何でも美しく何かを保とうとする時 必然的に見えない努力が必要ってことかぁー



いろんな美しいものを見てきたけど やっぱり 

”地道な日々の積み重ね” ”ほんの少しの心使い”

すぐには 素晴らしい結果は出ないそう言うことなんだろうな~ って


レタスサンドを”ぱくん”と 最後の当たりを口に投げ込み

しゃあねえ やるか。 と 珈琲を飲みほした  時間でした。

                        では





Sirius

使用している写真はすべて所有権は放棄しておらず、オリジナルです フォトストック(Afro/amana-images)での所有権も存在しますので 2次使用はお控え下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000