”maybe”!I stopped traveling overseas, so I am rapidly forgetting English

今日は節分 長い歴史の中で 旧暦という ”星の動きから”導き出した

起点となる日です。 旧暦の諸国では まもなく お正月 ベトナムでは ”テト”

今日はベトナムのお話しをしましょう。


ベトナムは 農業国で お茶やコーヒなど盛んですね。

近代的な Ho Chi Minh(ホーチミンシティー)と首都HANOI(ハノイ)

ほんと 首都ハノイは のどかな町で ”世界でいちばん土地価格が高い!”

不思議な所です。

もともとフランスの植民地であったこともあり フランスの文化も色濃く残り

良い街です。  がぁ!!!! 


唯一この国で長期滞在すると ”日本食のお店を身体が求めます”

なんだろう? 葉っぱ食べてるから?紙食べてるから?味が薄いから? 

そんな気がします。  ニガテ ベトナム料理。。

ホーチミンは シンガポールぽいのでお店も豊富 逃げ場所はいっぱい d(。'(ェ)'。+)ぅぃ

しかし ヨーロピアンスタイルのCafeはいいです。 居心地良いし。


行きつけのお店ちょこっとはっておきます

 フランス大使館の近くに 居心地の良いお店がたくさんあります。

 ほとんどフランス人ですね やっぱw

ベトナムのお店の食べ物がまずいわけでない! たまに美味しい(ホンネ)

でも、なんだかなー 足が向かないな(夜は!

えっと。。 さぼりスポットです。 このお店は事務所にちかく

15分程度かなー 前スタッフのバイク借りて行ったら つかまったw

国際免許持ってるんですけど 条約がねー しらんかった

 ベトナム:ウイーン条約   日本:ジュネーブ条約

ごねないんですけど お巡りさんに街で止められて ”これではだめだ!” 言われて

ごめんね  言ったら  ”いいよ! 気をつけてね” でおわた。


みんな 平均身長も体格も小さく でかい日本人に話しかけるの怖いらしいです。

ランチ食べにいったり 夜美味しいパスタも 肉料理もあります。

オーナーの娘さん  ”あれ?今日おいらの誕生日でないよ”の一言でこんな感じ

しかしでっかい アプリコットのパイだなー 日本のサイズではないなw

この時出してくれたんですけど、 やっぱ死ぬ程甘かった 

フランスも凄い甘党 多いけど みんなスリムだな不思議だー



今年のテト は2月5日 街も盛り上がるでしょうね。

 今回は ベトナムと言うより フランスでしたが 次回は マニアックベトナムで!

 お会いしましょう。  

Sirius

使用している写真はすべて所有権は放棄しておらず、オリジナルです フォトストック(Afro/amana-images)での所有権も存在しますので 2次使用はお控え下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000