memory &
普段できないこととなど やってみた デイでした。
ちょうどAmazonが消費税増税前の パンドリー企画で多少安売り
前からあったらいいなー と思ってた ANKERのBluetoothスピーカもゲッチュ。
15wの小型タイプをお安く入手し。 自宅用PCのメモリも増設したいな~思ってたら
16Gbが おーお安い(ほぼ衝動買い) むちゃ快適な 環境になりました。
後半戦は ずいぶん行っていないキャンプに行きたいなぁーって 思い始め(秋だから
ソロキャンプってのは 学生の頃から 自転車で九州までキャンピングしながら行ったり
バイクで北海道へなど シングルのテントにシュラフ バーナーなど簡単に持って
当たり前のように行ってたから。 最近うずうず。
それにAmazonで おすすめされると おーいいなぁー
道具も本当に安くなったし。 ちゃんとしたものは収納してあるし。
消耗品のテントやターフ などは買いなおすかなー なんて わくわく。
昔は 専門店に行かないとそれなりの道具はなかったけど
今は中国製(中国はキャンプ大流行中 で なんちゃってキャンプ道具が安いし!
ソロで2拍程度ならそう言う物で充分です。
ただお金をかけたいのが
グランドシート(地面に最初に引くやつ
ターフやフライシート(雨よけ インナーのアンダーマット(体温奪われないように
あと センターポール(ターフなどの支柱) はちゃんとした物を買いましょう。
秋口だと朝方冷えますので 寒かったらシュラフに 使い捨てカイロ1っこ放り込めば
暖かいです。
火は 焚き火台 という折り畳みの高さの出るのがありますから しゃがみ込んだり湿気で
燃えにくいなぁーってことはありません。
あると便利なのが 低いテーブル2脚 そのままでもいいし スノコを渡して 長テーブルにもなる。 クーラーボックスや 食材 道具を地面に置きたくないもんねー
しまってある道具とにらめっこして またセットアップしたいと思います。
0コメント