Is it OK to take your wedding photos?
へいへい 拙者が結婚式の写真撮ればいいのね~(なげやり。。気味)
みんな ブライダル業界の作戦にまんまと引っかかっていますよー
日本の”ジュンブライド” だれだ いつの間に? 定着してしまってます。
体は一つです。あきらめてください。
近くではしごもしたこともありますが、失礼ですしね。2次会以降で
参加させていただきます。 または。。後日。。
わかった!余分に包む どや!それで と言いたい時期がまもなくですね。
この年にもなると お誘いも多く スピーチとか無理ですから
簡単に”口を滑らせますし” ”新婦の名前すら憶えてないです”
いろんな国の結婚式も出席させていただきましたが やっぱいいな。
本人たちより周りが幸せそう。
そんなときは きっとおいらもいい顔してると思います。
大体 カメラ持ってあちこちで歩いてます。
知ってる人が”カメラ向けるのと” ちょっと冗談交えて ”わらえーーーーー”
って出席者のテーブル回ると いい顔が写せますね。
ですので、堅苦しく 座ってるより 出歩くことが多くなります。
きっと、たぶん、おそらく 世界中で一番幸せなこの時間ですので
きっと、たぶん、おそらく 一番良い写真を撮ってあげられるのかな~って
2回目以降の場合は おのずと 有料になります。 かなり高額請求です!
本人たちとか~ 友人。親戚・ 会場の雰囲気などもぜーーーんぶ撮ります。
いいんです データーが多ければ 多いほど
自分たちは目の前しか見てませんので 友人たちのその時の姿は見れないしね~
ホワイトボード手渡して その場で消せるメッセージとかねw
たまにのちにやばい爆弾を書き込む やからもいますが のちそれは
カメラのプレビューで消しておきます。
諸外国(先進国)は結構スムーズに進行しますが
イスラムとか 儒教だと 朝から晩まで 日が落ちて登ってもまだやってます。
まぁところ変わればですね。 とほほですわ 知らずに参加すると。。。
まもなく 多い季節ですが 今シーズンは”令和元年”ということもあり
すでにマジで多いです。 招待状。。
10月までにすでに 12組お誘いもらってますが。。
無理です。 ごめんね 面倒なのw
ここを読む人はいないと思うけど 参加した人は選ばれしものです。
おめでとう! なんかいいことあるかもね。
コーヒー飲みながら 招待状のお返事を 書いてるところです。
いけない人は お花送るからねー では
0コメント