Lunch is on
こんばんは。見てる人はいるのかな?
良いかなーって思ってます。 ”へー”とか”ほー” とかね。
よし!目標として同じものを見てやる! とかね。
『意識高い系でしょ?わ た し』とか 『人気者だぜーぇ いえぃ』
とか もういいですw 10年ほど前にそれはすでに経験済み
なんとなく 写真と 言葉と 空気感で なにかを感じ取って
いただける空間であればおいらはそれで満足です。
今日は朝から ちょい仕事 年度末すぎて完了した資料を 圧縮して
管理します。 PCの中 仕事用のフォルダー/クラウド 全部終了保管
すべて日付と日時で 書類は処理されています。 更新毎に記録されていて
人の記憶なんて ”ファイル名”覚えられません。
ですのですべて経験という時間の中で管理されています。
例えば 電話で催促されてコンビニで夜食買って 頑張ったなーとか
台風前で大変な時期だったなーとかね。
人間って、記憶は 朝昼晩・春夏秋冬 最初の記憶のキーワードはそこなんです。
難しく言うと ”時系列整理法” 記憶の神殿ですね。 たまに使う言葉
だから保存も 春夏秋冬 と 漠然とした現場名 かなー 大項目は
そんな感じで pc内もすべて サーバーに移します。
pcなんぞ単純作業です。 目と腰が痛くなるだけで 理屈がわかれば誰でもできる
同じく 昼飯なんぞ 理屈がわかれば これまた誰でも作れる!
そんな感覚です。 今日はペンネ食べたくなって
あまりものの野菜と ちょうど ブランター移植して固いバジルあったから
ざっくりベーコンとあまりものトマト 雑穀少し入れて 7分でペンネ。
いい加減な食事だけど まぁ 機会があったら食べてごらん うまいからw
お皿は ばーちゃんからもらった 藍の絵付け
残念ながら1枚しかないんだな~ パスタの時よく使うなー
おいしそうに見えるからね。
たださー今日のは 雑穀さらさらーって戻さずだからー
固いとこあって ぺっぺ!したわ。 まぁ ちっぱいもある!
なんか こっちだけで誰が読んでくれるんだろうって感じで
ちょっと楽しみになりますなー では
0コメント