The creation of something in the mind
とある話をした。 自分の周りの生活に満足できないと
でもすごい幸せな環境なんだけど 当たり前になってそのこと忘れてる。
手をさしのべられるでなく 手を加える
自分で周りを見渡して 自分の周りは自分で整える。
他人の居心地でなく 自分の居心地
その場所の快適さは 自分でしかわからないし どの形なのか自分の行動次第。
行動と発言は比例しないもので ”言うならやれ!”
動く勇気。言う勇気 まわりの空気を外してても その空気を自分が作り替える
他人ではない 自分でやる。 自分の求めるものは自分でしか出来ない。
そんな勇気がないと 本当の自分の空間は創造できない。
でも、一方的な意見でも ”その後のフォロー”は必要だけどね。
人の感情と思想は生活環境に凄く影響される。
その環境は、もともと閉鎖的なこともあるけど
”閉鎖的なんだ”でなく 自分で開放する。
馬鹿と思われても、陰口叩かれてもきにしない そんな勇気が必要かな?
なやましい時間が続いたとしても
悩ましい時間を経験したことで 同じ問題は既に解決済み。
それぐらいがちょうど良い。 勇気を持って変化を楽しもう。
0コメント